みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。
今日10月31日は「日本茶の日」です。
臨済宗の開祖・栄西が宋(中国)からお茶の種を持ち帰った日だそうです。
そこから日本でもお茶が飲まれるようになったんですね^^
さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のことばは・・・
「つけ置(お)き洗(あら)い」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「つけ置(お)き洗(あら)い」
・・・洗濯物(せんたくもの)を しばらく 洗剤(せんざい)を いれた 水(みず)に つけて おいて から 洗(あら)う こと。
→つけ置(お)き洗(あら)いは お湯(ゆ)を つかった ほうが いい。
:洗剤(せんざい)を いれた みずに つけて から 洗(あら)う 方法(ほうほう)は、 みずよりも お湯(ゆ)を つかった ほうが いい。
:洗濯物(せんたくもの)を 洗(あら)う まえに 洗剤(せんざい)を いれた お湯(ゆ)に つけると よごれが 落(お)ちやすい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も読んでくれてありがとうございます。
日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。