おはようございます^^
「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔(むかし)から言(い)われていることや、
成功(せいこう)している人(ひと)たちのことばです。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
「かけた 情(なさ)けは 水(みず)に 流(なが)せ。受(う)けた 情(なさ)けは 石(いし)に 刻(きざ)め。」
→情(なさ)け:優(やさ)しさ。いいこと。助(たす)け。手伝(てつだ)い。
水(みず)に 流(なが)す:なかった ことに する。
石(いし)に 刻(きざ)む:石(いし)に 彫(ほ)る。忘(わす)れない ように する。
→「いいことを します。忘(わす)れます。いいことを してもらいます。絶対(ぜったい) 忘(わす)れません。」
→自分(じぶん)が 人(ひと)に した いいことは 忘(わす)れて、でも 人(ひと)が してくれた いいことは 覚(おぼ)えておく、ということ。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^
日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾へ