おはようございます^^
「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔(むかし)から言(い)われていることや、
成功(せいこう)している人(ひと)たちのことばです。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
「無駄(むだ)な もの なんて ない。必(かなら)ず 何(なに)かに つながる。」
→無駄(むだ)な:いらない もの。ない ほうが いい もの。
→「いらない ものは ありません。必(かなら)ず なにか 意味(いみ)が あります。」
→どんなに 大変(たいへん)な こと、意味(いみ)が ないと おもえる ものも、いらない ものは ない、必(かなら)ず それも いい 結果(けっか)に つながっている。だから 目(め)の 前(まえ)に ある ものを 大切(たいせつ)に する、ということ。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^
日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾へ