【やさしい日本語】朝(あさ)シャン

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日2月16日は「寒天の日」です。
寒天のブームが起きるきっかけになったテレビの放送日だそうです。
寒天はゼリーなどを作るときに使います^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「朝(あさ)シャン」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「朝(あさ)シャン」

・・・朝(あさ) 出(で)かける 前(まえ)に お風呂(ふろ)に 入(はい)って シャンプーする こと。

 

 

→今朝(けさ)は 朝(あさ)シャン してきた。

:今朝(けさ)は 出(で)かける 前(まえ)に シャンプー してきた。 

:今日(きょう)は 朝(あさ) 出(で)かける 前(まえ)に お風呂(ふろ)に 入(はい)って シャンプー してきた。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【やさしい日本語】サシ飲(の)み

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日2月15日は「春一番(はるいちばん)名付(なづ)けの日」です。
新聞で初めて「春一番」という言葉が使われた日だそうです。
春一番はその年にはじめて南からふく強風のことです^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「サシ飲(の)み」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「サシ飲(の)み」

・・・1対(たい)1で お酒(さけ)を 飲(の)みに いく こと。

 

 

→上司(じょうし)と サシ飲(の)みに 行(い)った。

:上司(じょうし)と 1対(たい)1で お酒(さけ)を 飲(の)みに 行(い)った。 

:上司(じょうし)と 二人(ふたり)で お酒(さけ)を 飲(の)み)に 行(い)った。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【やさしい日本語】義理(ぎり)チョコ

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日2月14日は「煮干しの日」です。
に(2)ぼ(1=棒)し(4)という音からだそうです。
煮干しは日本の料理にかかせないものです^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「義理(ぎり)チョコ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「義理(ぎり)チョコ」

・・・バレンタインデーの ときに 友人(ゆうじん)や 会社(かいしゃ)の 人(ひと)に あげる チョコの こと。

 

 

→日本(にほん)では バレンタインデーに 義理(ぎり)チョコを 配(くば)る 人(ひと)が 多(おお)かった。

:日本(にほん)では バレンタインデーに 友人(ゆうじん)や 会社(かいしゃ)の 人(ひと)に チョコを 配(くば)る 人(ひと)が 多(おお)かった。 

:バレンタインデーに 友人(ゆうじん)や 会社(かいしゃ)の 人(ひと)に チョコを 配(くば)る 日本人(にほんじん)が 多(おお)かった。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【やさしい日本語】天(てん)パ

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日2月13日は「NISAの日」です。
「に(2)い(1)さ(3)」という音からだそうです。
NISAは少額投資の制度です^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「天(てん)パ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「天(てん)パ」

・・・生(う)まれつき パーマを かけた ような 髪型(かみがた)の こと。

 

 

→天(てん)パを 気(き)にする 日本人(にほんじん)が 多(おお)い。

:生(う)まれつき パーマを かけた ような 髪型(かみがた)を 気(き)にする 日本人(にほんじん)が 多(おお)い。 

:生(う)まれつき 髪(かみ)の毛(け)が くるくる している ことを 気(き)にする 日本人(にほんじん)が 多(おお)い。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【やさしい日本語】一匹狼(いっぴきおおかみ)

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日2月12日は「ダーウィンの日」です。
進化論を提唱したダーウィンの誕生日だそうです。
動物の進化ってすごいですよね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「一匹狼(いっぴきおおかみ)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「一匹狼(いっぴきおおかみ)」

・・・まわりの 人(ひと)と あまり 話(はな)さないで ひとりで いる 人(ひと)の こと。

 

 

→一匹狼(いっぴきおおかみ)の 人(ひと)が 笑顔(えがお)で 話(はな)して くれると うれしい。

:まわりの 人(ひと)を あまり 話(はな)さない 人(ひと)が 笑顔(えがお)で 話(はな)して くれると うれしい。 

:いつも ひとりで いる 人(ひと)が 笑顔(えがお)で 話(はな)して くれると うれしい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【やさしい日本語】猫背(ねこぜ)

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日2月11日は「わんこそば記念日」です。
わんこそばの日本大会が開催される日だそうです。
わんこそばっていそがしいですよね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「猫背(ねこぜ)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「猫背(ねこぜ)」

・・・背中(せなか)が 丸(まる)まって いる こと。

 

 

→気(き)がつくと 猫背(ねこぜ)に なっている。

:気(き)がつくと 背中(せなか)が 丸(まる)まって いる。 

:気(き)がつくと 背中(せなか)が 丸(まる)まって 姿勢(しせい)が 悪(わる)く なっている。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【やさしい日本語】春物(はるもの)

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日2月10日は「ふとんの日」です。
「ふ(2)とん(10)」という音からだそうです。
布団(ふとん)はふかふかがいいですね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「春物(はるもの)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「春物(はるもの)」

・・・洋服(ようふく)や 靴(くつ)などで 春(はる)の 季節(きせつ)に 合(あ)わせて 作(つく)られた ものの こと。

 

 

→春物(はるもの)の 服(ふく)が セールに なっている。

:春(はる)の 季節(きせつ)に 合(あ)わせて 作(つく)られた 洋服(ようふく)が セールに なっている。 

:春(はる)の ための 洋服(ようふく)が セールに なっている。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【やさしい日本語】猫舌(ねこじた)

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日2月9日は「大福の日」です。
「ふ(2)く(9)」という音からだそうです。
和菓子といえば大福ですね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「猫舌(ねこじた)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「猫舌(ねこじた)」

・・・熱(あつ)い ものが 苦手(にがて)で 冷(さ)ましてから 食(た)べたり 飲(の)んだり する 人(ひと)の こと。

 

 

→猫舌(ねこじた)だから スープを 出(だ)されて すぐには 飲(の)めない。

:熱(あつ)い ものが 苦手(にがて)だから スープを 出(だ)されて すぐには 飲(の)めない。 

:熱(あつ)い ものが 苦手(にがて)で スープを 冷(さ)まさないと 飲(の)めない。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【やさしい日本語】目分量(めぶんりょう)

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日2月8日は「双葉・二葉の日」です。
「ふた(2)ば(8)」という音からだそうです。
春に向かっていくこの季節にもぴったりです^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「目分量(めぶんりょう)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「目分量(めぶんりょう)」

・・・料理(りょうり)を つくる とき などに きちんと 材料(ざいりょう)の 量(りょう)を はかりで はからないで 見(み)た目(め)で 量(りょう)を きめる こと。

 

 

→料理上手(りょうりじょうず)の 人(ひと)は 目分量(めぶんりょう)で おいしい 料理(りょうり)を つくる。

:料理上手(りょうりじょうず)の 人(ひと)は はかりを 使(つか)わないで 見(み)た目(め)で 材料(ざいりょう)の 量(りょう)を きめて おいしい 料理(りょうり)を つくる。 

:料理上手(りょうりじょうず)の 人(ひと)は 材料(ざいりょう)を はからないで 見(み)た目(め)で だいたいの 量(りょう)で おいしい 料理(りょうり)を つくる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【やさしい日本語】ぶりっこ

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日2月7日は「フナの日」です。
「ふ(2)な(7)」という音からだそうです。
昔は理科の授業でフナの解剖がありました^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「ぶりっこ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ぶりっこ」

・・・本当(ほんとう)の 自分(じぶん)を かくして かわいい 女(おんな)の子(こ)の ふりを する こと。

 

 

→ぶりっこは 男子(だんし)に 好(す)かれるが 女子(じょし)に 嫌(きら)われる。

:かわいい 女(おんな)の子(こ)の ふりを するのは 男子(だんし)に 好(す)かれるが 女子(じょし)に 嫌(きら)われる。 

:本当(ほんとう)の 自分(じぶん)を かくして かわいい ふりを するのは 男子(だんし)には 好(す)かれるが 女子(じょし)には 嫌(きら)われる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。