【いいことば】4

おはようございます^^

 

「いいことば」は、昔から言われていることや、

成功している人たちのことばです。


「どんな経験(けいけん)からでも人は学べる」

 

→経験(けいけん):実際にやったこと、見たこと、聞いたこと。

 

→いい経験も、失敗(しっぱい)などの悪い経験も、小さなできごとからでも、人は学ぶことができるということ。

 いろいろなことを実際に見たり、聞いたり、やったりして、たくさん学ぶことが大事だということ。

【いいことば】3

おはようございます^^

 

「いいことば」は、昔から言われていることや、

成功している人たちのことばです。


「不機嫌(ふきげん)は公害(こうがい)

 

→不機嫌(ふきげん)な:機嫌が悪い。嫌な気分でいること。

 公害(こうがい):広い範囲でその空気を吸った人にもうつってしまう病気のこと。

 

→嫌な気分でいることを、周りの人にわかるようにすると、周りの人も嫌な気分になってしまうということ。

 イライラしていることがわかると、周りの人までイライラしてしまうので、よくないということ。

 

【いいことば】2

おはようございます^^

 

「いいことば」は、昔から言われていることや、

成功している人たちのことばです。


「真剣だと知恵が出る

 中途半端だと愚痴が出る

 いい加減だと言い訳ばかり」

 

→真剣(しんけん)な:一生懸命(いっしょうけんめい)、全力(ぜんりょく)で

 知恵(ちえ):いい考え、何かに役立つ知識(ちしき)

 中途半端(ちゅうとはんぱ)な:どっちでもない、半分(はんぶん)だけ

 愚痴(ぐち):いやなことについて話すこと、そのことば

 いい加減(かげん):無責任(むせきにん)な様子(ようす)、てきとうにやること

言い訳(いいわけ):やらない理由、やれなかった理由

 

→何かに取り組むときには、自分がそれをどれくらい本気でやるかによって

「出てくるもの」=結果が異なるということ。

 良い結果を手に入れるためには本気でやることが大切だということ。

【いいことば】1

おはようございます^^

今日から「いいことば」についての記事を書きます。

「いいことば」は、昔から言われていることや、

成功している人たちのことばです。


「知覚動考(ともかくうごこう)」

→知って覚えて、動いてから考える

 知:し(る)・ち・とも

 覚:おぼ(える)・かく

 動:うご(く)・どう

 考:かんが(える)・こう

何か新しいことを知ったら、考えるまえに動く、つまりやってしまおうということ。

あれこれ考えるとかえってやり始めるのが遅くなり、やらないで終わってしまうことが多いから。