【いいことば】99

おはようございます^^

 

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔から言われていることや、
成功している人たちのことばです。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

「やりたいと 思(おも)った ときに ぱっと 手(て)を 出(だ)さないと 届(とど)かなくなる」

 

→ぱっと:すぐに 行動(こうどう)する 様子(ようす)を あらわす ことば。

 

 

→「やりたい」と 少(すこ)しでも 思(おも)ったら すぐに 手(て)を 出(だ)さないと、 やれる チャンスは なくなって しまう。ということ。やりたいと 思(おも)った そのときが タイミング。ということ。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾へ♪

【やさしい日本語】完(かん)コピ

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日10月2日は「豆腐の日」です。
「とう(10)ふ(2)」という音からだそうです。
豆腐はいろいろな食べ方がありますね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「完(かん)コピ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「完(かん)コピ」

・・・だれかの やっている ことを 完全(かんぜん)に まねできる ように すること。

 

 

→AKBの ダンスを 完(かん)コピして 忘年会(ぼうねんかい)で おどる。

:AKBの ダンスを 完全(かんぜん)に まねできる ように 覚(おぼ)えて 年末(ねんまつ)の パーティーで おどる。

:AKBの ダンスを ひとつも まちがえないで できる ように 覚(おぼ)えて 年末(ねんまつ)の パーティーで おどる。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】98

おはようございます^^

 

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔から言われていることや、
成功している人たちのことばです。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

失敗(しっぱい)を 笑(わら)いに 変(か)える

 

→失敗(しっぱい):なにかを して うまく いかなかった こと。悪(わる)い 結果(けっか)。

 

 

→うまく いかなかった ことを 落(お)ち込(こ)むのでは なく、みんなで 笑(わら)って 前(まえ)を むこう ということ。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾へ♪

【やさしい日本語】断捨離(だんしゃり)

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日10月1日は「コーヒーの日」です。
「コーヒー年度」というものがあるんだそうです。
私はコーヒーが大好きです^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「断捨離(だんしゃり)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「断捨離(だんしゃり)」

・・・自分(じぶん)の 持(も)ち物(もの)を 少(すく)なくして 部屋(へや)や 身(み)の 回(まわ)りを きれいに しよう とする ときに 意識(いしき)すると いいと 言(い)われる 考(かんが)え方(かた)。ものが はいって こない ように して、 いらない ものを すてたり、 ほかの ひとに わたしたり すること。

 

 

→引(ひ)っ越(こ)しを 機(き)に 断捨離(だんしゃり)を した。

:引(ひ)っ越(こ)しする ことを きっかけに いらないものを しっかり 判断(はんだん)して 荷物(にもつ)を へらした。

:引(ひ)っ越(こ)しを する ので、 いらないものを すてたり、 よけいな ものを 買(か)わない ように コンビニが ちかくに ない マンションを 選(えら)んだり した。  

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】97

おはようございます^^

 

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔から言われていることや、
成功している人たちのことばです。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

考(かんが)え込(こ)む 前(まえ)に 手(て)を つける

 

→考(かんが)え込(こ)む:いろいろと かんがえること。 かんがえすぎること。わるいことを かんがえて うごけないで いること。

 手(て)をつける:なにかを やりはじめる こと。

 

 

→いろいろと かんがえすぎる まえに まずは やりはじめて みれば いい、ということ。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾へ♪

【やさしい日本語】猫(ねこ)カフェ

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日9月30日は「くるみの日」です。
「く(9)るみ(3)はまる(0)い」ということだそうです。
くるみはごつごつしてますけどね^^;

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「猫(ねこ)カフェ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「猫(ねこ)カフェ」

・・・猫(ねこ)が たくさん いて 猫(ねこ)と 過(す)ごせる カフェ。

 

 

→猫(ねこ)カフェで 友(とも)だちと お茶(ちゃ)を した。

:猫(ねこ)が たくさん いる カフェで 友(とも)だちと お茶(ちゃ)した。

:猫(ねこ)と 遊(あそ)べる カフェで 友(とも)だちと お茶(ちゃ)を 飲(の)んだ。  

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】96

おはようございます^^

 

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔から言われていることや、
成功している人たちのことばです。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

「「継続(けいぞく)は 力(ちから)」だけど 「力(ちから)が 必要(ひつよう)な 継続(けいぞく)」は 継続(けいぞく)できない」

 

→継続(けいぞく):つづけること。毎日(まいにち) すること。

 力(ちから):なにかを うごかす ときに 必要(ひつよう)な もの。

 

 

→なにかを つづける ということは かならず あなたの 力(ちから)に なる。 だけど、力(ちから)が ないと できない ことを つづける ことは できない。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾へ♪

【やさしい日本語】リスケ

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日9月29日は「接着(せっちゃく)の日」です。
「くっ(9)つ(2)く(9)」という音からだそうです。
人と人をくっつける接着剤は必要ですよね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「リスケ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「リスケ」

・・・予定(よてい)を かえる こと。 約束(やくそく)の 時間(じかん)を 変更(へんこう) して あたらしく 約束(やくそく)する こと。

 

 

→急(きゅう)な 出張(しゅっちょう)で ほかの 仕事(しごと)を リスケした。

:急(きゅう)に 出張(しゅっちょう)に いく ことに なったので、 ほかの 仕事(しごと)の 予定(よてい)を 変更(へんこう)した。

:とつぜん 出張(しゅっちょう)に いく ことに なったので、 ほかの 予定(よてい)を 変(か)えた。  

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】95

おはようございます^^

 

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔から言われていることや、
成功している人たちのことばです。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

「あなたの おかげ」と 素直(すなお)に 言(い)う

 

→あなたの おかげ:あなたが いて くれた から できた。あなたが 手伝(てつだ)って くれた から。

 素直(すなお)に:うそを つかないで。 きもちの ままに。

 

 

→なにか いいことが あったときは、 「あなたの おかげ」と まわりの 人(ひと)に 感謝(かんしゃ)しよう。ということ。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾へ♪

【やさしい日本語】一点限り(いってんかぎり)

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日9月28日は「くつやの日」です。
「く(9)つ(2)や(8)」という音からだそうです。
「いいくつをはくと、いいところへ連れて行ってくれる」と言いますね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「一点限り(いってんかぎり)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「一点限り(いってんかぎり)」

・・・商品(しょうひん)が ひとつ だけ。 1つだけ。

 

 

→お一人(ひとり)様(さま) 一点限り(いってんかぎり)。

:ひとり ひとつ だけ 買(か)うことが できる。

:お客(きゃく)さま ひとりが ひとつ だけ 買(か)うことが できる。  

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。