【いいことば】79

おはようございます^^

 

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔から言われていることや、
成功している人たちのことばです。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

あいづちは 、礼儀(れいぎ)正(ただ)しく、 アホに なろう

 

→あいづち:話(はなし)を 聞(き)く ときに うなずいたり、 「うんうん」「それで?」と言(い)ったり すること。

礼儀(れいぎ)正(ただ)しく:失礼(しつれい)じゃない。 あいてを 尊敬(そんけい)した 態度(たいど)。

 アホ:なにも 知(し)らない こと。 バカ。

 

 

→話(はなし)を 聞(き)く ときは 失礼(しつれい)に ならない ように なにも 知(し)らない ような 反応(はんのう)を しよう。そうすると あいてが 話(はな)す ことが たのしくなる。ということ。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾へ♪

【やさしい日本語】衝動(しょうどう)買(が)い

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

今日9月12日は「宇宙(うちゅう)の日」です。
毛利さんが、日本人で初めてNASAの宇宙船で宇宙に行った日だそうです。
宇宙はあこがれますよね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「衝動(しょうどう)買(が)い」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「衝動(しょうどう)買(が)い」

・・・その ときの 気分(きぶん)や 勢(いきお)いで 買(か)い物(もの)を すること。予定(よてい)に ない 買(か)い物(もの)。あまり 調(しら)べたり 検討(けんとう)したり しないで 買(か)うこと。

 

 

→新作(しんさく)の かばんを 衝動(しょうどう)買(が)い した。

 

:予定(よてい)に なかった けれど、 新作(しんさく)の かばんを 買(か)った。

:新作(しんさく)の かばんが すてきだったので 勢(いきお)いで 買(か)った。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】78

おはようございます^^

 

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔から言われていることや、
成功している人たちのことばです。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

幸(しあわ)せに なる カギは、 相手(あいて)を 思(おも)い、 感謝(かんしゃ)する 心(こころ)

 

→カギ:ヒント。コツ。ポイント。

 

 

→幸(しあわ)せに なる ための ポイントは ほかの 人(ひと)の ことを かんがえ、 感謝(かんしゃ)する きもち。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾へ♪

【やさしい日本語】フリマ

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

今日9月11日は「警察(けいさつ)相談(そうだん)の日」です。
「#9110」に電話すると警察に相談できるからだそうです。
何かこまったことがあったら電話してみるのもいいかもしれません^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「フリマ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フリマ」

・・・いらなくなった ものを 売(う)る 場所(ばしょ)。いらなくなった ものを 売(う)る イベント。

 

 

→フリマに 出店(しゅってん) して、 お小遣(こづか)いを かせぐ。 

 

:いらなくなった ものを 売(う)る イベントで ものを 売(う)って お小遣(こづか)いを かぜぐ。

:イベントで いらなくなった ものを 売(う)って お小遣(こづか)いを かぜぐ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】77

おはようございます^^

 

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔から言われていることや、
成功している人たちのことばです。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

行動(こうどう)は 想像(そうぞう)を 越(こ)えた 未来(みらい)を 連(つ)れてくる

 

→想像(そうぞう):思(おも)い えがくこと。 かんがえること。

越(こ)えた:それ以上(いじょう)の。 それよりおおくの。

 

→行動(こうどう)を たくさん すると おもっていたよりも おおくの、 よい 未来(みらい)が やってくる、ということ。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾へ♪

【やさしい日本語】ゴチになる

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

今日9月10日は「弓道(きゅうどう)の日」です。
「きゅう(9)どう(10)」という音からだそうです。
弓道をしている姿はかっこいいですよね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「ゴチになる」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ゴチになる」

・・・ごちそうに なる。食事(しょくじ)を おごってもらう。

 

 

→先輩(せんぱい)に ゴチに なる。 

 

:先輩(せんぱい)に 食事(しょくじ)を ごちそうになる。

:先輩(せんぱい)に 食事(しょくじ)を おごってもらう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】76

おはようございます^^

 

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔から言われていることや、
成功している人たちのことばです。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

「おもしろくない」と 感(かん)じても、「やる 以上(いじょう)は 楽(たの)しもう」と する。

 

→やる以上(いじょう)は:やる からには。 やるんだったら。

 

 

→「おもしろくない」と 思(おも)っても やるんだったら 楽(たの)しもうと する ことが 大切(たいせつ)だ ということ。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾へ♪

【やさしい日本語】話(はなし)を盛(も)る

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

今日9月9日は「知恵の輪の日」です。
「9」の形を使った知恵の輪があるからだそうです。
知恵の輪したことありますか?^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「話(はなし)を 盛(も)る」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「話(はなし)を 盛(も)る」

・・・話(はなし)を おおげさに 話(はな)す。

 

 

→あの人(ひと)は 話(はなし)を 盛(も)る ことが おおい。

 

:あの人(ひと)は 話(はなし)を おおげさに 話(はな)す ことが おおい。

:あの人(ひと)は 話(はなし)を おおきく 話(はな)す くせが ある。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】75

おはようございます^^

 

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔から言われていることや、
成功している人たちのことばです。

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

「知(し)って 行(おこな)わざるは 知(し)らざると おなじ」

 

→行(おこな)わざる:やらない。しない。

 知(し)らざる:知(し)らない。

 

 

→知(し)って いても やらない ということは 知(し)らない ということと おなじこと。知(し)っている なら 実際(じっさい)に 行動(こうどう)しないと 意味(いみ)が ない、ということ。 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾へ♪

【やさしい日本語】ワンバン

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

今日9月8日は「休養の日」です。
「きゅう(9)よう(8)」という音からだそうです。
積極的に体を休めて、明日からまた頑張ろう、ということだそうです^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「ワンバン」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ワンバン」

・・・ボールが 一回(いっかい) 地面(じめん)に ぶつけられて はねること。

 

 

→小(ちい)さい 子(こ)と ボールを ワンバンさせて あそんだ。

 

:小(ちい)さい こどもと いっかい はねさせて ボールを パスする あそびを した。

:小(ちい)さい こどもと じめんに はねかえさせる ボールあそびを する。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。