【いいことば】154

おはようございます^^

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔(むかし)から言(い)われていることや、
成功(せいこう)している人(ひと)たちのことばです。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

出逢(であ)いが すべて

 

→出逢(であ)い:人(ひと)と 知(し)り合(あ)う こと。

 

 

 

→人(ひと)と 知(し)り合(あ)う ことが すべてだ と言(い)える くらい、人(ひと)との つながりは 大切(たいせつ)な ものだ、ということ。

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾

【やさしい日本語】忘年会(ぼうねんかい)

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日11月26日は「ペンの日」です。
日本ペンクラブという団体がつくられた日だそうです。
ペンはいろんなものがあって選ぶのも楽しいですよね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「忘年会(ぼうねんかい)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「忘年会(ぼうねんかい)」

・・・12月(がつ)に 1年間(いちねんかん) はたらいた ことに おたがいに 「お疲れ様(おつかれさま)」と いう ために ごはんを 食(た)べたり お酒(さけ)を 飲(の)んだり する あつまり。

 

 

→日本人(にほんじん)は 忘年会(ぼうねんかい)が 好(す)き。

:日本(にほん)では 12月(がつ)に たくさんの 人(ひと)が 「1年間(いちねんかん) お疲れ様(おつかれさま)でした」 と言(い)って お酒(さけ)を 飲(の)んだり ごはんを 食(た)べたり する。

:日本人(にほんじん)は 12月(がつ)に 「1年間(いちねんかん) お疲れ様(おつかれさま)でした」と お酒(さけ)を 飲(の)む 人(ひと)が おおい。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】153

おはようございます^^

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔(むかし)から言(い)われていることや、
成功(せいこう)している人(ひと)たちのことばです。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

「毎日(まいにち) 同(おな)じ」な わけが ない

 

→わけが ない:そんな はずは ない。けっして そうじゃない。

 

 

 

→毎日(まいにち) 特別(とくべつ)な ことを して いなくても 昨日(きのう)と 今日(きょう)は 同(おな)じじゃない。だから 一日(いちにち) 一日(いちにち)を 大切(たいせつ)に しよう、ということ。

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾

【やさしい日本語】パート

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日11月25日は「OLの日」です。
「OL」という言葉が初めて使われた雑誌の発売日だそうです。
「OL」は日本でつくられた言葉ですね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「パート」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「パート」

・・・社員(しゃいん)として ではなく みじかい 時間(じかん)や すくない 日数(にっすう)で はたらく こと。

 

 

→日本(にほん)では パートの 募集(ぼしゅう)が たくさん ある。

:日本(にほん)では みじかい 時間(じかん)や すくない 日数(にっすう)で はたらく 人(ひと)が ほしい 会社(かいしゃ)が たくさん ある。

:日本(にほん)では みじかい 時間(じかん)で はたらく 人(ひと)が 必要(ひつよう)と されている。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】152

おはようございます^^

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔(むかし)から言(い)われていることや、
成功(せいこう)している人(ひと)たちのことばです。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

家族(かぞく)との 時間(じかん)を 大切(たいせつ)に する

 

→家族(かぞく)との 時間(じかん):家族(かぞく)と いっしょに いる 時間(じかん)

 

 

 

→家族(かぞく)と いっしょに いる 時間(じかん)を 大切(たいせつ)に することで みんな しあわせで いられる、ということ。

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾

【やさしい日本語】電撃婚(でんげきこん)

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日11月24日は「鰹節(かつおぶし)の日」です。
「いい(11)ふ(2)し(4)」という音からだそうです。
かつお節(ぶし)は日本の独特な食文化ですね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「電撃婚(でんげきこん)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「電撃婚(でんげきこん)」

・・・まわりの 人(ひと)に 知(し)られて いなく 突然(とつぜん) 結婚(けっこん)すること。

 

 

→芸能人(げいのうじん)の 電撃婚(でんげきこん)の ニュースが 好(す)きな 主婦(しゅふ)は 多(おお)い。

:芸能人(げいのうじん)が 突然(とつぜん) 結婚(けっこん)した という ニュースが 好(す)きな 主婦(しゅふ)は 多(おお)い。

:主婦(しゅふ)は 芸能人(げいのうじん)が いきなり 結婚(けっこん)する のではないか という ニュースが 好(す)き。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】151

おはようございます^^

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔(むかし)から言(い)われていることや、
成功(せいこう)している人(ひと)たちのことばです。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

「プロセスを 楽(たの)しむ」

 

→プロセス:途中(とちゅう)。ゴールまでの みちのり。

 

 

 

→結果(けっか)を 期待(きたい)するの ではなく、そこまでの みちのり そのものを 楽(たの)しむ ほうが いい、ということ。

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾

【やさしい日本語】なるはやで

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日11月23日は「珍味(ちんみ)の日」です。
「いい(11)つ(2)まみ(3)」という音からだそうです。
珍味(ちんみ)とよばれるおつまみはおいしいですよね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「なるはやで」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「なるはやで」

・・・なるべく はやく やること。できるだけ はやく やること。

 

 

→大掃除(おおそうじ)は なるはやで 終(お)わらせたい。

:大掃除(おおそうじ)は なるべく はやく 終(お)わらせたい。

:大掃除(おおそうじ)は できるだけ はやく 終(お)わらせたい。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】150

おはようございます^^

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって
昔(むかし)から言(い)われていることや、
成功(せいこう)している人(ひと)たちのことばです。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

「ことばが 未来(みらい)を つくる」

 

→未来(みらい):これから さきの こと。将来(しょうらい)。

 

 

 

→毎日(まいにち) つかう ことばが わたしたちの これからを つくる。だから、ことばに 気(き)を つけよう、ということ。

 

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

このブログを読んでくれて、ありがとうございます。
ぜひ、ほかの記事(きじ)も読んでいってください^^

 

日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は
ジーニアス日本語塾

【やさしい日本語】瓜(うり)二(ふた)つ

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

 

今日11月22日は「いい夫婦(ふうふ)の日」です。
「いい(11)ふう(2)ふ(2)」という音からだそうです。
パートナーがいる方はお相手に感謝を伝えてみては?^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「瓜(うり)二(ふた)つ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「瓜(うり)二(ふた)つ」

・・・二(ふた)つの ものが とても よく 似(に)ている こと。

 

 

→となりの 家(いえ)の 兄弟(きょうだい)は 瓜(うり)二(ふた)つだ。

:となりの 家(いえ)の 兄弟(きょうだい)は 顔(かお)が とても よく 似(に)ている。

:となりの 家(いえ)の 兄弟(きょうだい)は どちらが どちらか わからない くらい とても よく 似(に)ている。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。