【いいことば】9

おはようございます^^

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって

昔から言われていることや、

成功している人たちのことばです。


「困難(こんなん)は乗(の)り越(こ)えたとき、はじめて困難(こんなん)という。

 乗(の)り越(こ)える必要(ひつよう)のないものは困難(こんなん)とは言(い)わない。」

 

→困難(こんなん):たいへんなこと、むずかしいこと、こまっていること。

 乗(の)り越(こ)える:たいへんなことが終わる、問題を問題じゃなくする、なんとかやる。

 

→むずかしいことは、それが終わって、やっと「むずかしかった」と言える。終わらせる必要がないものは、そもそも「むずかしい」ことではない。

【やさしい日本語】ちりつも

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

今日7月4日は「梨(なし)の日」だそうです。
「な(7)し(4)の日」という音からです。
日本の梨を食べたことはありますか?^^
洋ナシとはまた違ったおいしさがあります^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「ちりつも」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ちりつも」

・・・「塵(ちり)も積(つ)もれば山(やま)となる」ということばを短くしたもの。ちりのように小さいものでも、たくさん集まって積み上げれば山のようになる。

 

→ちりつもで、毎日10円ずつ貯金箱(ちょきんばこ)に入れている。

:10円ずつでもずっとやっていれば、たくさんのお金を貯められるので、毎日貯金箱にお金を入れている。。

:少しでもずっとやれば大きくなるので、毎日10円ずつためている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】8

おはようございます^^

 

「いいことば」は、「格言(かくげん)」「名言(めいげん)」といって

昔から言われていることや、

成功している人たちのことばです。


「やっかいごとを数えあげるな。

 恵まれているものを数えよう。」

 

→やっかいごと:たいへんなこと、いやなこと、こまっていること。

 数えあげる:一つひとつ取り上げてかぞえること。

 恵まれているもの:もらってうれしいもの、神様から与えられているもの。

 

→こまっていることやいやなことを数えるのはやめて、与えられている「いいもの」を数えましょう。自分がたくさんのうれしいものを持っていることがわかります。

【やさしい日本語】山積み(やまづみ)

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

今日7月3日は「七味(しちみ)の日」だそうです。
「しち(7)み(3)の日」という音からです。
七味(しちみ)は日本のスパイスですね。食べたことはありますか?^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「山積み(やまづみ)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「山積み(やまづみ)」

・・・ものが山のように積まれている状態。どんどんかさねておいていったら、山のようになった状態。山のようにやらなければいけないことがたくさんある状態。

 

→山積み(やまづみ)になった書類(しょるい)を片付ける(かたづける)。

:山のようにたくさん積んである紙を片付ける。

:たくさんある紙を、必要なものと必要じゃないものにわけて、棚に入れます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】7

おはようございます^^

 

「いいことば」は、昔から言われていることや、

成功している人たちのことばです。


「幸福(こうふく)とは、思考(しこう)と

言葉(ことば)と行為(こうい)が

調和(ちょうわ)している状態(じょうたい)である。」

 

→幸福(こうふく):しあわせ

思考(しこう):考えていること

 行為(こうい):行動、行い、実際にやること

 調和(ちょうわ):バランスが取れていること、一緒になっていること

 

→自分の考えていることと、言っていることと、やっていることが

一致しているときが、幸せだということ。

 もし、しあわせでないなら、言っていることややっていることが

 本当に自分がやりたいと思っていることではないということ

【やさしい日本語】お財布(さいふ)にやさしい

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

今日7月2日は「真ん中(まんなか)の日」だそうです。
1年は365日です。今日はちょうどその真ん中の日です。
家族や友達となにかをはんぶんに分け合うのもいいですね^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「お財布(さいふ)にやさしい」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「お財布(さいふ)にやさしい」

・・・財布(さいふ)にとってやさしい。値段(ねだん)が安いということ。

 

→この商品(しょうひん)はお財布(さいふ)にやさしいです。

:この商品(しょうひん)は値段(ねだん)が安くていいです。

:これはお得な商品(しょうひん)です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】6

おはようございます^^

 

「いいことば」は、昔から言われていることや、

成功している人たちのことばです。


「後悔(こうかい)は過去(かこ)に生きてる、

 不安(ふあん)は未来(みらい)に生きてる

 安穏(あんのん)は今に生きてる

 

→後悔(こうかい):「やっておけばよかった」「やらなければよかった」と思う気持ち

 過去(かこ):むかしのこと。

 不安(ふあん):どうなるか心配(しんぱい)な気持ち

 未来(みらい):これからのこと

安穏(あんのん):平和。おだやかな気持ち

→むかしのことばかり考えていると後悔の気持ちばかりになる。これからのことばかり考えていると、どうなるかわからないので不安だらけになる。今このときのことだけを考えていれば、けっきょくはおだやかな、安心した気持ちでいられる。

今、目の前のことに気持ちを集中させることが、いちばん平和な状態で生きていられるから、あまり過去のことや未来のことは考えないほうがいいということ。

【やさしい日本語】ほんの一例(いちれい)

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

今日7月1日は「童謡(どうよう)の日」だそうです。
童謡(どうよう)は子どものことばで作られた、子どもたちのための歌のことです。
童謡や童話(どうわ)の文芸誌(ぶんげいし)が創刊(そうかん)された日だそうです^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「ほんの一例(いちれい)」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ほんの一例(いちれい)」

・・・少しの例。具体例(ぐたいれい)。実際(じっさい)のもの・こと。

 

→広告(こうこく)にあるのはほんの一例(いちれい)です。詳しくはお店まで。

:広告(こうこく)にあるのはほんの少しです。本当はもっとたくさんあります。お店に来てください。

:広告(こうこく)には一部(いちぶ)だけを書いてあります。本当はもったたくさんあります。お店に行けばわかります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。

【いいことば】5

おはようございます^^

 

「いいことば」は、昔から言われていることや、

成功している人たちのことばです。


「順境(じゅんきょう)には用心(ようじん)、

逆境(ぎゃっきょう)には忍耐(にんたい)」

 

→順境(じゅんきょう):いい状態。いい環境。

 用心(ようじん):注意すること。気をつけること。

 逆境(ぎゃっきょう):悪い状態。いやな状況。

 忍耐(にんたい):がまんすること。たえること。

 

→いい状態のときは注意して、悪い状態のときはがまんすることが必要ということ。

いい状態のときには、周りに感謝(かんしゃ)をして、状況が悪くならないように気をつける。いやな状況のときは、状況がよくなるまでがまんする。よくない状態のときに、いろいろやると、かえってなかなか抜け出せなくなるから。

【やさしい日本語】コツ

みなさんこんばんは^^♪
期待以上の120%をお返しする 日本語学習コーチ
小倉真紀です。

今日6月30日は「ハーフタイム・デー」だそうです。
1年間の半分が終わる日だからです。
みなさんにとってこの2019年の前半はどんな半年でしたか?^^

 

さぁ、今日も身近(みぢか)な日本語を学びましょう♪
一つひとつの記事は短いのでぜひすきま時間にお読みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のことばは・・・

「コツ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「コツ」

・・・もっと上手に、もっと簡単に行うための工夫(くふう)、ヒント、手がかり。

 

→煮物(にもの)をおいしくするコツは、一度しっかり冷(さ)ますことです。

:煮物(にもの)をさらにおいしくするためには、一度しっかり冷(さ)ますといいです。

:煮物(にもの)は、一度冷(さ)ますことが、もっとおいしくなる工夫です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も読んでくれてありがとうございます。

日本語を一緒に学びたい人はこちらからご連絡ください。